芝生の雑学 東京40まいる

芝生の手入れに役立つ雑学専門ブログ

2022-01-01から1年間の記事一覧

年始の芝生の手入れ 今やっておくと春までスッキリ

この季節にやっておくとちょっとお得な芝生の手入れがあります。 それが、芝生の大掃除「エッジの手入れ」。ごく簡単に切りそろえておくと、春先までスッキリした枯芝の景観を楽しむことができます。 エッジをハサミで綺麗に切りそろえる こんな感じで、ごく…

最新ロボット芝刈り機オートモア415Xが搭載する最先端技術の解説

今年10月に東京ビッグサイトで開催された、「草刈り・除草ワールド」に参考出品されていたロボット芝刈り機の最新機種「オートモア415X」が、2023年にはいよいよ日本市場でも販売されそうです。 なんと、この機種、TIME誌が選ぶ、BEST Innovations 2022に選…

日本芝草学会でYouTube動画を活かしたプロモーションを始めました

僕は、2020年10月から日本芝草学会に入会しましたが、独学時代では考えられない情報量、研究者・専門家の皆様から直接学ぶ機会に恵まれて、「芝生」についての世界観がまるで変りました。 芝草学会のことをもっと知ってもらうにはどうしたらいいか? 先月開…

史上最強風速200m/sのコードレスエアダスター マキタAS001G

コードレスエアダスター史上最高風速200m/s 何歳になっても「欲しいモノ」があるとワクワクしますね。以前からマキタのコードレスエアダスターが気になっていたのですが、思い切って買いました(^^) この道具、何がスゴイって、バッテリー式ながらエアガン並…

芝生に蔓延るスズメノカタビラの生態と効果的な駆除時期

スズメノカタビラが出芽していませんか? この季節、コウライシバがようやく完全休眠に入って茶色くなると、ふと不自然な緑色が目立つようになります。これがスズメノカタビラです。 地面に落ちたスズメノカタビラの種の寿命は意外と短く、概ね1年程度で死…

ロボット芝刈り機オートモアの冬季保管の基礎知識

ハスクバーナ山形、斎藤商会さんを訪問した時に撮影した映像の編集を進めています。まさに「答えはココにあり!」の最高峰プロフェッショナルメンバーですので、実に面白い。 今回公開した動画は、一番最初のシーンなので、スタートは少々硬い感じがあります…

芝生づくりに「愛情」は必要か?

植物はプログラミングされている 芝は、考えて萌芽・成長・休眠を選択しているのではなく、ある条件になると植物ホルモンの出現の仕方が変わり、各部の働きを自動制御するようになっています。 心があって「思考」しているのではなく、プログラミングに近い…

学会の芝生地見学会の動画の公開について(一般公開予定あり)

2022年度芝生地見学会「岩手県 北上」 日本芝草学会が2022年10月20日(木)に開催した芝生地見学会には、ゴルフ場コース管理、スタジアムのスポーツターフ管理に携わる方々、芝生に関する研究者・学者の先生方、機材、製品・薬剤開発・流通に関わる方々等、…

佳子さま、都市の緑三表彰にご臨席 育てる芝生~『イクシバ!プロジェクト』受賞

昨夜から今朝にかけて、佳子様が都市の緑表彰式典にご臨席くださった話題が繰り返し報道されていますね。「緑は私たちの心に潤いと安らぎを与えてくれるかけがえのない存在」(佳子様のお言葉より) www.youtube.com この表彰において、東京晴海の黎明橋公園…

出芽してしまったスズメノカタビラに強烈に効く芝生用除草剤(日本芝・バミューダグラス用)

我が家の芝生管理、今年の失敗は、春先にスズメノカタビラの「種こぼし」を許してしまったこと。こぼれた種は、土の中で休眠し、秋口に発芽して春を待ちます。 芝が疎らな春先に猛威を振るうスズメノカタビラ 春に猛威を振るうように見えますが、実は、その…

2022年秋季大会 終了しました 日本芝草学会

先ほど、日本芝草学会 2022年度秋季大会の全プログラムが終了しました。 2日間、「芝生」だけをテーマに、さまざまな角度から、それぞれのお立場で携わる識者の方々のご知見を授かりました。 1日目は、静岡県の行政と県内緑化・芝地化に関する基金や支援団…

【今週末開催】日本芝草学会 秋季オンライン大会『静岡・21世紀芝生の多様化』

11月12日(土)、13日は、日本芝草学会の2022年度秋季大会です 参加登録をお済ませの方には、大会誌『芝草研究 第51巻別2号』ダウンロード用のURLをお送りしましたので、ご確認ください。(参加登録者限定です) 参加登録は現在も受付けております。オンライ…

謎の芝生病害の観察経緯と判定、対応策まで

家庭の芝生づくりでは、病害でつまづくことが多い 芝刈りや、エアレーション、目土や肥料は、物理的に人間が触って手入れすることができるもの。一方、「病害」ってなんだか「よくわからい」から嫌い!っていう人、多いのではないでしょうか? 難しいことを…

世界一日陰に強い芝、セントオーガスチングラス3種の違い

日陰に最も強い芝、セントオーガスチングラス 家庭園芸の救世主、あなたのお庭の陽当たりが悪い部分を、芝生にできるかもしれない。そんな夢のような期待に満ちた芝種が、セントオーガスチングラスです。日本では流通が難しいため、殆どの人はこの芝を知りま…

晩秋の芝生は、毎日変化する ~季節を何倍も楽しむ趣味~

今日は10月の最終日。晩秋にあたる季節。この時期のコウライシバは、毎日、少しずつ変わっていくから、朝、雨戸をあけるたびに楽しいですねー。 今朝、雨戸をあけた時に撮った我が家の芝生 秋口に、葉緑素を増強して濃い緑になった芝は、来春のためのエネル…

芝生見学会での学び 岩手(日本芝草学会)山形(Hasqvarna YAMAGATA)

2022年10月19日(水)から岩手県入りし、日本芝草学会の芝生地見学会(in北上)に参加してきました。 jsts.smoosy.atlas.jp その後、山形県にあるオートモアショップ Hasqvarna YAMAGATA 斎藤商会さんを訪問し、齋藤社長、ハスクバーナ・ゼノア 澤田さん、…

家庭園芸タマリュウよりも陽気な日陰芝生セントオーガスチングラス

家庭園芸では、庭の陽当たりやその場所の性質によって適合する植物を選択するのが肝。我が家は、住宅密集地で南側すぐに家があるんで、その日陰で庭の面積の1/3は、一年を通じて日あたりが悪く、コウライシバが育たないエリアがあります。 画像上部は、一…

芝生の休眠落ちと病害落ちの見分け方、最悪の場合の対処法

芝はピークを過ぎると、植物ホルモンのバランスが変わり、護りの植物ホルモン、アブシジン酸の影響が強くなります。 アブシジン酸は、果物の果肉にたくさん含まれている植物ホルモンです。果物のタネは、果肉に含まれているアブシジン酸のおかげで真冬に発芽…

学生にオススメ!日本芝草学会2022年度秋季大会のプログラムを公開

学会秋季大会のホームページ運営は東京40まいるが担っております。大会プログラムの詳細が届きましたのでお知らせします。今回の運営委員会は静岡県チーム。テーマは「静岡・21世紀芝生の多様化」芝草先進地域からの情報発信なので楽しみです。池村博士の静…

秋の芝生用殺菌剤散布は、来春のためにやる(春はげ症等の予防)

春の病害の病原は、なるべく秋のうちに数を減らしておく 芝生の病害発生のメカニズムについては、農業マガジン等に詳しく記しました。秋は病害発生の3要素が整いやすい季節。ついつい足許の病害に目が向きがちですが、我が家のコウライシバ管理の年間プロセ…

日本芝草学会 2022年度秋季大会『静岡・21世紀のスポーツターフを探る』オンライン開催

2022年11月12日(土)13日(日)に、日本芝草学会 2022年度秋季大会「静岡・21世紀のスポーツターフを探る」(オンライン)が開催されます。 一般の人も参加可能 正会員・学生会員の他、非会員の方も参加申込み可能です。家庭の芝生愛好家の皆さん、芝生にか…

本日 9/18(日)20:00から YouTubeライブ配信を行います

芝生好きな方、芝生を育てている方、芝生のある庭に興味をお持ちの方、登録者以外の方も参加できますので、ぜひ、遊びにきてください。 ライブは、20:00頃、開始予定です。 www.youtube.com 時間を過ぎても、ライブ配信が変わらない場合は、別のURLで配信を…

2022年の芝生の手入れ 月別実施作業振り返り 使用道具と資材・薬剤まとめ

家庭の芝生づくりは、ひとたび環境整備が完成してしまえば、巡航管理は簡単です。 2022年9月1日の芝生 今年(2022年)は、我が家史上最低限度の手入れで、史上最高の美しい芝生を楽しむことができました。そのレシピをご紹介しましょう。 「史上最高」と云っ…

庭木の地域一斉消毒(殺菌剤オーソサイドと殺虫剤スミチオン)

僕が住む街では春と秋の年2回、地域の庭木の一斉消毒があります。地域すべての庭木(希望者)に、同時に消毒液を散布してくれます。合理的なやり方です。 地域の庭木一斉消毒のポンプ車 殺菌剤については、病原体は主に土や樹の幹などに定着するので、自分…

日本製 高品質芝生鋏が市場から姿を消しました・・・

今から約1年前に「生産終了」を皆さんにお伝えした、キンボシ芝生専用設計の「芝生鋏2105」が、とうとう市場から姿を消しました。 tokyo40mile.hatenablog.com 僕のブログ・YouTubeチャンネルを見てくれていた皆さんは、高騰前の安価な価格で概ね手に入れる…

夏の終わり 弱った芝生は病害に注意~これまでの手入れと芝の基礎体力の関係~

夏の終わり。芝の状態は、それぞれの育て方によって大きく異なります。 今朝の我が家の芝生。夏が終わっていきます。 芝は植物。本来もっている生理的なペースと、投入する肥料・資材などの人間のコントロール次第で基礎体力が変わります。 8月の終わりは「…

家庭用芝刈り機キンボシとバロネスの違い

家庭向け手動リール式「キンボシ芝刈り機」と「バロネス芝刈り機」は、何がちがうのか?について、ちょっと語りたいと思います。実は、この2社の製品の特性は、まったくかぶってないのです。 つまり、使用者の趣向によって、最適な芝刈り機は「コレ!」って…

【怪談】露天風呂の幽霊~本人が語る実話~恐怖体験

これは僕自身が経験した奇妙な一夜の話です。今から19年前のある夜から朝にかけて起こった不可解な出来事を動画で語りました。 実話なのでオチが無いです。心底ゾーッとしたい人だけご視聴ください。 僕自身の体験なので、ご質問等あればご遠慮なくどーぞ。…

農業マガジン『芝の育て方』寄稿しました~芝生の病害はなぜ発生するのか~ 原因と対処法

www.almnet.co.jp 家庭の芝生愛好家で「病害」が苦手な人は多いと思います。いわば鬼門です。 病原体の多くは目に見えません。ひとたび病害が発生すると、いったい何をしたらいいのか分からなくなってしまいがち。 心配になって、殺菌剤を大量に撒いてしまっ…

AmazonがiRobot(ルンバ)を買収することで起こること えっ?芝生も??

昨夜、とんでもないニュースが飛び込んできました。ロボット掃除機ルンバでお馴染みのiRobot(アイロボット)が、Amazonに買収されるそうです。 www.nikkei.com Amazonの仕組みは完全です。成功の暁に待っているものは買収。 Amazonマーケットプレイスの仕組…