芝生の雑学 東京40まいる

芝生の手入れに役立つ雑学専門ブログ

2024-03-01から1ヶ月間の記事一覧

高麗芝とセントオーガスチングラス併用の雑学

YouTubeのショート動画で「高麗芝が育たない日陰の最後の砦」としてセントオーガスチングラスをご紹介したところ、「やってみよう!」という人がコメントをくれました。この事例をもとに、同じ敷地内で高麗芝とセントオーガスチングラスを併用する場合の雑学…

【表彰】石井力先生が神奈川県教育委員会から表彰されました(グリーンボランティア部顧問)

自分のことのように嬉しい㊗️おめでとうございます㊗️㊗️㊗️僕のYouTubeに多数出演し「芝大好き」でお馴染み 石井力先生(横須賀工業高等学校教諭)が、神奈川県教育委員会から表彰されました。 その情熱と生徒たちへの愛情はこの動画でわかります https://y…

植物ホルモンを学ぶのにオススメの書籍4選

植物ホルモンはわかるようでワカラナイ! ちょっと難しそうな植物生理。特に植物の身体の動きを司っている植物ホルモンは、わかるような、わからないような・・・僕自身、学びはじめは何がなんだか。そして読む書籍によって言ってることが微妙に違ったり・・…

アルムグリーン徹底解説!芝生の天然生薬100%農薬のナゾ!製造と作用の仕組み解説

芝・バラ・イチゴの根を強くするアルムグリーンを完全理解する 広島県 福山市にあるアルム農材さんを訪問取材し、製造工程・品質管理と作用機序について、自分が理解するまで学んできました。本日17:30に公開するYouTube動画では、僕自身が理解するまでのす…

春の暖地型芝が辿る4つのプロセス変化の見分け方

1年前にアルム農材さんの「農業マガジン」に寄稿した「春の芝生の4つの生育プロセス」について、とあるコミュニティーで「①→②、②→③、③→④のプロセスの切り替わりは、どーやって見分けるの?」という話題がありましたので、混乱がないように、原作者として整…

芝生・イチゴ・バラに効くアルムグリーンの発根促進作用

昨年10月6日に、広島県福山市のアルム農材さんを訪問取材した際、アルムグリーンの定期散布をすると、なぜ、芝・イチゴ・バラの発根が促進されるのかを、対談で理解しました。ブログでは既にご報告済の内容ですが「対談の現場」実際はどんな話の流れで理解し…

芝生の肥料いつ撒く?春の寒の戻りが多い年の芝生の肥培管理の注意点(暖地型芝の場合)

芝は植物。その生理代謝をつかさどるのが「環境」「芝の状態」と、これに反応した「植物ホルモン」の作用です。(主に異なるホルモン同士の濃度バランスによって各器官の細胞の動きが変わる。) 春になって暖かい日が続いて、芝は春だと思っているのに、突然…

生成AI時代の情報変化と芝生管理 グリーンアドバイザー芝生講義

芝生教室(2024年1月27日 横須賀工業高校)での講演内容を、一般公開します。芝生の管理に興味がある方、ChatGPTはじめ生成AIに詳しくなりたい方は、ご覧ください。 なかなか面白いコトが起こっています。芝生の管理もいよいよ新時代へ・・・ youtu.be 3月3…