芝生の雑学 東京40まいる

芝生の手入れに役立つ雑学専門ブログ

2022-06-01から1ヶ月間の記事一覧

庭の日照の動きを知る 芝生が成功する要因・失敗する原因

芝の活動エネルギー源は日照による光合成で生成する糖 すべての生理循環は糖を酸素呼吸でエネルギー変換することが起点。特に熱帯~温帯気候に適合した暖地型芝草(コウライシバ等)は、真夏の海岸の照度を超える130,000ルクスでも、光合成効率の上昇が確認…

異常気象の梅雨明け 芝生の管理で気を付けることは?

今年は「統計史上最短の梅雨」。この影響が芝生の生育にどう及ぶのか?まとめました。植物を育てるということは気候や環境と向き合うこと。芝生づくりはアドベンチャー。手入れが前年とまったく同じで良い年などありません。www.nikkei.com そもそも、梅雨は…

真夏の芝生の水切れ対策に役立つスプリンクラー。オートモア305/315/315 MarkII キャンペーン間もなく終わります(6/30まで)

早いもので、3月1日から始まったガルデナ製スプリンクラーがもらえるキャンペーンは、あと4日で終了です。オートモア305、315、305Mark2の購入を予定している方は、期限をお忘れなく。 www.husqvarna.com オートモア305(特別仕様)とガルデナアクアズーム…

芝生にプールは大敵 今から用意したい保護アイテム

お子さんがいる家庭なら、芝生を張ったらプールで思いっきり遊ばせたい!って思いますよね。僕もそーでした。引っ越してきた最初の年、夏場は幼少の子供たちのために頻繁にプールをやりました。 後に大失敗に気づくことになる、我が家のプール(引っ越し初年…

梅雨の芝生に最適な殺菌剤は? 効果的なエアレーションのやり方と考え方

最新の動画では、エアレーションの中で最も合理的で効果が高い「コアリング」について解説しました。① 最適なコア穴の間隔とその理由 ② コア穴の深さと期待効果 ③ 穴に砂を詰めるのは何のため? www.youtube.com バロネス タインエアレーター(穴あけ器) バ…

梅雨の芝生の病害対策

梅雨というと、芝生の病害対策として病原をやっつける殺菌剤ばかりに目が向きがち。同時に意識すべきは「芝の健康」を保つことです。梅雨の芝生の管理では「束の間の雨上がりに、芝の根に息継ぎさせてあげること」を意識すると効果的です。 梅雨は芝の生理的…

6月の芝生の手入れ 芝刈りはどうしたらいいのか?

芝生の手入れは2か月未来からの逆算 6月の芝生の手入れで意識することは、梅雨明け後にやってくる最盛期。真夏の環境です。真夏は、灼熱の太陽の下、芝が葉・茎・根の生理的循環がフル回転します。 このとき、芝が全力で活動できるように、いかに梅雨明け…