芝生の雑学 東京40まいる

芝生の手入れに役立つ雑学専門ブログ

芝生の密度が濃すぎてもう限界 今日サッチ取りで間引きします

充分な日照により分げつは最高潮に

本業が忙しくて芝生の手入れは朝の散水のみ。ロボット芝刈り機に任せきりの1週間でしたが、今朝、コウライシバを見てみたら、これはさすがに密度が限界!

生えることのできるスペースはすべて芝で埋め尽くされています。

今朝の我が家のコウライシバ

5月梅雨入り前のディープコアリングと、想定外の6月の日照の賜物

5月のディープコアリング目砂詰めの効果で土の通気環境が良いところに、6月の異例の猛暑続きでたくさんの日照を浴びて猛烈に元気に育ったのが原因でしょう。


www.youtube.com

芝の勢力が圧倒的に強いので、7月の長雨はまさに「恵みの雨」。最高の状態で今を迎えています。7月は殺菌剤も必要ありませんでした。

びっしり詰まった芝生を真上から撮影(今朝)

草は増えすぎると必ず衰退する~自然の摂理~

自然界では、ある草だけが永遠に増殖し続けることはありません。環境が整いある一種が異常に茂ると、やがて自ら住みにくくなって衰退していき、次の植物の時代がやってきます。そうやって草たちが繁殖のバトンを行うことで土は肥沃に天然の力で耕されていきやがては、樹木が育つようになっていきます。

 

家庭の芝生は、人間が作った究極の「不自然」。自分でつくった不自然であるが故、管理し続けなければなりません。

今ある状態は、毎日の刈り込み(ロボット芝刈り機)という試練を与え続けた結果、異常なくらい分げつが進み、異常に芽数を増やした芝です。(だから緻密で美しい)

さて、間引きをせねば(^^;)

今日あたり、芝の根本が乾くのを待って、間引きを兼ねてサッチ取りを実施します。

猛烈な酷暑なので、これを使います。

通勤電車でも使いたいくらい、素晴らしいアイスハーネス

炎天下作業の必須アイテムです。熱中症対策に超効果的。酷暑作業が楽になります。


www.youtube.com

今年は子供用を買いました(^^)

真夏のサッチ取りのやり方と注意点

実施要領は、このブログにまとめてあります。目詰まりしそうなくらい緻密な芝生の方は、ご参考にお役立てください。

tokyo40mile.hatenablog.com

次の動画か、YouTubeライブ、ブログでお会いしましょう。

では、また!