芝生の雑学 東京40まいる

芝生の手入れに役立つ雑学専門ブログ

2022-05-01から1ヶ月間の記事一覧

【実例】芝生の知識を学会の春季大会で取得

リクエストがありましたので、非公開になっていた学会大会参加直後のライブ配信を「今だけ」限定公開しました。まもなく6月11日(土)12日(日)開催の日本芝草学会の春季大会に参加すると、どんな情報が得られるのか? その実例のご参考にラジオだと思って…

【締切迫る】日本芝草学会 春季オンライン大会~ここで学べる芝生のこと~

芝生づくりに完璧な正解などナイ! 僕は今回で4回目の芝草学会シンポジウム・大会参加となります。それまでは独学で国会図書館に通って自分の庭の芝の攻略を学び、それなりに成功していたので芝の扱いについて自信もありました。 しかし、学会の大会にオンラ…

6月の芝生の手入れと考え方

6月は梅雨のイメージがありますが、実は1年で最も日照が強い季節でもあります。芝生の基礎力を上げて梅雨明けまでに「芝生」を完成させます。 www.youtube.com この動画で解説していること(特に4:35からご覧ください) 【INDEX】 ↓ ココをクリックすると…

『土壌微生物の世界』染谷 孝 博士の講習を受講しました

芝生の勉強をしていくうち、菌たちがとても大切な役割を担っていることを知り、2年前から勉強してこの本を読んでいました。この2冊、超オススメです。 土壌微生物と植物の関係がよーくわかる本 樹木って菌が働かないと水を吸えないって知ってました?(^^) …

家庭の芝生に関する執筆をはじめました『芝生はどうして緑の絨毯「芝生」になるのか』

このたび『農業マガジン』(アルム農材)の執筆者のひとりとして、東京40まいるが「芝生の育て方」というパートで寄稿を始めることになりました。 www.almnet.co.jp 第1回のテーマは『芝はどうして緑の絨毯「芝生」になるのか』 このはてなブログは「芝生に…

5月の悪天候続きと芝生管理のポイント 異常気象下では何を変える?

曇天続き。五月晴れはドコへいったやら?? 5月は本来、日照が強くて芝がどんどん体幹を強くしていく時期なんですけど、今年はなぜか雨が多いんでちょっと心配ですよね。この先の天気予報も、雨・曇りばかり。スキっ!と晴れ渡る日はナカナカやってこない。 …

芝刈り機の方式による「特性の違い」と「最適な使い道」徹底解説

家庭に芝生がある人はたいてい持っている「芝刈り機」。ひとたび買うとロングライフなのでナカナカ買い替えの機会はやってきません。何台も使い分けている人はごく一部の芝生マニアだけ。 東京40まいるが使用している芝刈り道具7機種 そんなワケで芝生マニ…